R4福音小日記

水泳部始動!(4~6年)

2022年6月13日 17時47分

本日より水泳部の練習が始まりました。7月22日(金)にある水泳総体に向けて練習を積み重ねていきます。30名近くの児童が参加しています。泳力テストの後、コース別に練習メニューを確認しました。めきめきと力をつけていきます。応援よろしくお願いいたします。

【3年生】水泳学習の様子から

2022年6月13日 14時05分

今日は、はっきりしない天気で、時間帯によっては気温や雨の関係で、水泳ができなかった学年もありました。

そんな中、3年生の2クラスはタイミングよく、水泳学習を実施することができました。

写真は、大プールの横の距離を、けのびからのバタ足で泳ぐ練習の様子です。3年生にとっては、まだまだ深く感じる大プールかもしれませんが、しっかり浮くにはちょうどいい深さにも見えます。

コロナ対策で、プールサイドで待機や準備運動をしている間は「無言」でいることを約束に、みんなで水泳学習の充実を図っています。

【ひかり】プール開き

2022年6月10日 17時48分

今日は、ひかり学級のプール開きでした。

プールに入るときの約束をよく聞いて、安全に水泳を楽しむことを確認しました。

全員で水に慣れる活動をした後、それぞれの泳力や課題に応じて、大プールと小プールに分かれて、水泳学習を行いました。

始めに聞いた約束を守りながら、しっかりプールを楽しむことができました。

 

【1年生】プールに入ったよ!

2022年6月9日 18時28分

ここ数日、特に朝の気温、水温が基準を満たさず、プールの活動ができずにいましたが、今日は、日中の気温も十分上がったことから、1年生が全校のトップを切ってプールでの学習を行いました。

初めての学校のプールに、わくわくした様子の1年生でした。

先生の話をよく聞き、プールでの約束を守りながら、カニ歩きやワニ歩き、だるま浮きなどに挑戦しました。

【4年】水のおはなし教室

2022年6月8日 18時54分

今日、4年生は、松山市公営水道局の方に来ていただき、水のおはなし教室を受けました。

ペットボトルを利用した砂ろ過実験や、ティッシュペーパーとトイレットペーパーの溶け方の違いの実験、ビデオ視聴などの活動を行い、水がきれいになる仕組や下水道の役割について学習しました。

普段、何気なく使っている水が、多くの方の関わりによって、きれいに、安全に使えていることに気付いてもらえたのではないかと思います。

【全校】人権参観日

2022年6月5日 16時44分

本日は人権参観日でした。

ご参観いただいた保護者の方、ありがとうございました。

各学年に応じた授業内容で、いろいろな視点から人権について考える機会となりました。

ご家庭でも、今日の授業の内容についてお話ししていただき、人権や一人一人の幸せについて考えていただければと思います。

 

【1年生】歩き方教室

2022年6月3日 13時48分

1年生の歩き方教室がありました。

交通安全協会の方や地域の民生委員さん、登校時の見守りでお世話になっている方々など、たくさんの方に来ていただき、1年生に道路の歩き方や横断歩道、踏切などの渡り方を教えていただきました。

交通ルールについての話を聞いた後、友達と3,4人のグループを作って、体育館に作られたコースを歩きながら、四つ角や横断歩道などでの安全確認や右側通行について学びました。

【全校】学校の風景から

2022年6月2日 18時01分

昨日、6年生が掃除したプール。

今日の昼に、きれいな水が満水となりました。

いよいよ、水泳の授業に向けて準備完了目前です。

ご家庭でも、水泳に必要な用具のご準備をよろしくお願いします。着替えを伴う活動ですので、持ち物や水着にはしっかりと記名をお願いします。

もう一枚は、体育館の様子です。

明日行われる、一年生の歩き方教室の準備がされていました。交通安全協会の方や地域の方にもご協力いただきながら、横断歩道の渡り方や道路の歩き方について学びます。

【6年】プール清掃

2022年6月1日 14時24分

5月30日から延期されていたプール清掃が実施されました。

6年生が学級ごとに入れ替わりながら、午前中を使って大プールと小プールを掃除しました。子どもたちは、時おり飛び散る水に歓声も上げながら、一年間の汚れをたわしやデッキブラシでこすり落としていきました。

 

小プールもきれいになりました。

6年生のおかげで、今年も気持ちよくプールが使えそうです。6年生のみなさん、ありがとう。

 

きれいになったプールに水を張って、いよいよ、プールシーズン到来です。

【全校】6月に向けて

2022年5月31日 19時33分

いよいよ今日で5月も終わります。

今日は、松山市教育委員会の指導主事の先生をお迎えし、本校の教育活動の様子を見ていただきました。

特に学校保健の視点から、日頃の取組の様子を話し合いました。焦点授業として見ていただいた3年生の授業では、子どもたちは手の汚れが見える実験を体験し、手洗いの大切さを強く感じているようでした。

さて、下の写真は4年スペース入り口の壁に貼られている作品の様子です。4年生が作った自分の顔がずらりと並んでいます。様々な表情の一人一人の顔は、見ていてとても楽しくなります。「みんなちがってみんないい」というフレーズが頭に浮かびます。

6月5日の人権参観日の際に、4年生の保護者の方は、ぜひ、作品をご覧ください。

6月はプール開きもあります。

当初は、今週月曜日にプール掃除を予定していましたが、天候不良のため明日に延期になっています

プールも水を抜かれて、掃除に向けて準備万端です。

救急救命講習

2022年5月30日 19時18分

教職員を対象に救急救命講習を行いました。心肺蘇生法やエピペンの使用について養護教諭を中心として確認しました。安全管理に努めて教育活動に取り組んでまいります。寒暖差や気圧の変化も大きくなっています。ご家庭におかれましても、体調管理をお願いいたします。

【5年生】集団宿泊活動に向けて

2022年5月25日 14時32分

5年生は、6月にある集団宿泊活動に向けて、係会を実施していました。

班長や食事係、生活係、レクリエーション係と、自分に任せられた係で、2日間どのような活動や役割を果たすのか、みんなで担当を決めて確認をしていました。

5年スペースの入り口に、集団宿泊活動に向けての目当てが書かれています。

そのひとつに、「体験を通して自分の役割を果たす」とあります。

宿泊を伴う長い時間を、同じ場所で大勢が過ごす。そういった場面で、みんなが気持ちよく充実した経験を得るためには、自分は何ができるのか、どうあるべきなのか。体験を通して、感じ、考えるよい機会なればと思います。

【4~6年】クラブ活動がありました。

2022年5月24日 19時40分

今日は、クラブ活動がありました。今年度に入って本格的な実施となり、子どもたちはそれぞれのクラブでの活動を楽しんでいました。

今年度は、全部で13のクラブが設定されています。体を動かす活動が中心となるクラブもあれば、じっくり作品を作っていく活動のクラブもあり、内容も様々です。

学級での学習とは違う、異学年が一緒に活動する時間として充実したものになるよう、自分たちでクラブの時間を創り上げていくようになればと思います。

ご家庭でも、クラブ活動の様子を聞いてみてください。

【2年生】授業の様子から

2022年5月23日 15時20分

 

児童玄関を抜けた福音広場の裏に、広いテラススペースがあります。その上に、ツバメが巣を作っていました。

4月の春先にはひなの声が聞こえていましたが、先週には多くのひなが飛び立ち、飛行の練習をしているようでした。下の写真は、そのときのものです。

 

今日、見てみると、ひっそりとした雰囲気。周囲にはスズメの姿は見えますが、ツバメの姿は見られません。ふとした時に一羽巣に戻ってきたのが見えました。巣立ちが近づいているのでしょう。


さて、福音の子どもたちの様子ですが、2年生のあるクラスでは算数で、ものさしを使った長さの学習をしていました。先生から示された長さの直線を、ものさしを使ってノートに書いていくという活動でした。

〇cm〇mmであれば迷わず線が引けていても、〇mmだけになると、???と首をかしげる様子も見られました。友達が、「〇mmは〇cm〇mmだよ。」と伝えることで「そうかあ。」と納得する様子も見られました。みんなで学ぶよさが感じられる授業でした。

 

別のクラスでは、生活科で植えた野菜の苗の観察をしていました。タブレットで写真を撮り、それを見ながら観察していきました。ある子は、苗の高さを測るために、ものさしをもってきて測っていました。ちょうど、算数で習っている内容にも関係しています。

算数で身に付けた力が他の教科でも生きる、他の教科で経験したことが算数の学びにつながる。そういった教科を越えた学びのつながりも大切に考えて、教育活動を展開しています。

【6年】修学旅行だより15

2022年5月19日 14時26分

いよいよ修学旅行のハイライトの城島高原パークです。まずは、昼食にカツカレーを食べた後、班行動でアトラクションを楽しみました。絶叫系のジェットコースターに挑戦したり、まったり系の観覧車に乗ったりするなど、充実した時間を過ごしました。他の修学旅行生や一般客も少なく、遊園地を満喫することができました。