R7福音小日記

【6年】修学旅行〜おはようございます

2025年5月31日 06時50分

朝、まぶしい太陽を浴びながら起きました。

ぐっすりねていた班やすでに片付け始めている班もありました。

早速、布団からカバーをはずして種類別にたたんだり、荷物の整理をしたり、歯を磨いたりしました。

荷物を片付け終わった班の中には、少しカードゲームをしていました。

みんなと過ごす時間をそれぞれ楽しんでいました。

さあ、朝食!

IMG_5363 IMG_5369 IMG_5364

【6年生】修学旅行~ホテル部屋

2025年5月30日 20時35分

自分たちの部屋に入ると、修学旅行ならではの自分の部屋に大喜び。

こづかい帳を記録したり、買ったお土産を見せ合ったりしていました。

ご飯を食べたあとは、四苦八苦して布団を敷いたり、歯磨きをしたりして寝る準備をしました。

温泉にも入りました。

メッセージカードを書きました。

ゆっくり休んで、明日も元気に過ごしましょうね。

 IMG_5343 IMG_5346 IMG_5361 IMG_5360

【6年生】修学旅行~ホテル夕食

2025年5月30日 19時00分

待ちに待った夕食です。

テーブルいっぱいに並べられた食事に目をキラキラ輝かせていました。宮島でたくさん歩いてお腹がすいていたのでしょう。ご飯のおかわりをたくさんの子たちがしていました。

おいしいと満足がおでした。

IMG_5355 IMG_5358 IMG_5356 

ご飯を食べた後は、今日作ったもみじまんじゅうを食べました。

おいしかったです。

IMG_5359

【6年生】修学旅行~ホテル入館式

2025年5月30日 18時00分

ホテルに到着しました。部屋で今日の感想を書いた後、避難経路を確認して大広間に集まりました。全員元気に入館式を行うことができました。この後は、待ちに待った夕食です。

4F0932C8-C9D2-418C-93B2-8F6BF399F2E5

4B586121-C52D-48BF-A3C4-435E3695ED88

D090364C-B152-49AC-831F-C7C837429BC8

C36E2F5B-F0F9-408D-93FE-D79110BE0735

【6年生】修学旅行~宮島水族館

2025年5月30日 16時00分

 海や里山のtたくさんの生き物を見たり、触れ合ったり、あっという間の楽しい時間でした。アシカショーでは、アシカの活躍に大歓声が湧き上がりました。

CA133FB5-0B0D-409C-81C5-35C3AC8ADEAA

A257068F-6C17-4853-9892-AD23FAEAD4F3 IMG_5333

927BF31F-4679-4006-BCFF-F4CF4372453F

53A304A1-2FF9-4A9C-AAB4-77F32FB5C0A8

【6年生】修学旅行~厳島神社(1・2組)

2025年5月30日 15時00分

お腹いっぱいになって、買い物が終わった後は、厳島神社の参拝です。

まずは、ご挨拶。

IMG_4779

神紋を見て

IMG_4781

本殿の参拝をします。

IMG_4783

厳島神社の赤い鳥居や能舞台もステキですね。

IMG_4787

反対側にある天神社は、お参りすると頭がよくなると聞いて、一生懸命にお祈りしている児童もいました!

【6年生】修学旅行~もみじまんじゅう焼き体験(3・4組)

2025年5月30日 15時00分

もみじまんじゅう焼き体験をしました。焼き方を教えてもらいました。手順は、三つありました。一つ目は、鉄板を温める。二つ目は、生地を入れて、具材を入れる。三つ目が、鉄板を回転させる。だいだい、三分間ぐらいで出来上がりました。

「案外、うまくできた!」

と教えてくれました。匂いもかがせてくれました。

食べるのがとても楽しみです。IMG_5323 IMG_5327 IMG_5325 IMG_5328

【6年生】修学旅行~宮島商店街散策

2025年5月30日 13時00分

いよいよ子供お楽しみの宮島商店街散策です。

お土産を買うぞーと真っ先に入ったのは、もみじまんじゅう売り場でした!

「どの味がすき?」と聞く、「チョコ!」「クリーム」と返事が返ってきました。

次々と、店を渡り歩きお気に入りのお土産を買っていきました。家族へのお土産が多かったようです。

明日、楽しみにしていてくださいね!

IMG_5314 IMG_5316 IMG_5315 IMG_5320 IMG_5319

【6年生】修学旅行~宮島で昼食

2025年5月30日 12時30分

午前中の活動を元気に終えることができました。お昼は、カツカレーです。ちょっぴり大人なカレーを、おいしくいただきました。この後、午後の活動に出発です。

5DA07C49-7C85-4A78-A873-572955A9D8CA

ABF3D4F4-1BD0-4A20-B48B-60E76EAAD888

435BDB79-DB7A-4846-8692-A06083100C1F

【6年生】修学旅行~厳島神社見学(3・4組)

2025年5月30日 11時39分

宮島に行くために、船に乗ることを知らない子もいてびっくりしていました。

IMG_5303 

IMG_5305

船の中では、海外の方が多くいて話しかけている子もいました!

上陸後、3・4組は、厳島神社を参拝しました。ガイドから何のための場所が教えてもらったり、参拝の仕方を教えてもらったりしました。

IMG_5307 IMG_5311 IMG_5310

【6年生】修学旅行~宮島もみじまんじゅう手焼き体験(1・2組)

2025年5月30日 11時30分

バスの中では楽しくすごし

あっという間に宮島に到着しました。

1、2組は 早速もみじ饅頭作り体験に挑戦です。

まずは手を洗って

IMG_4763

説明を聞きます。

IMG_4767

生地を入れて あんことチョコレートを乗せてふたを閉めました。

IMG_4769

さて、仕上がりはどうでしょう⁈

ずっと甘い香りが漂っています。

ふたを開けた瞬間、大歓声がわきました。

IMG_4772

とってもきれいな焼き色です。

いいにおいで 焼きたてを今すぐ食べたいところですが、夜に旅館で食べます。

お土産ももらって、大満足の体験でした。

IMG_4776

修学旅行、最高だね!

【6年生】修学旅行〜来島SA

2025年5月30日 07時59分

 トイレ休憩をしました。ありがたいことに雨が上がっているので、少しの間、景色を楽しんだり、記念写真を撮ったりしました!みんな笑顔で元気です。

「楽しい〜!」

そうです。

IMG_5300 IMG_5299 IMG_5297

【6年生】修学旅行~出発式

2025年5月30日 06時55分

6年生は、全員元気に修学旅行に出発しました。子どもたちのパワーで雨雲を吹き飛ばして、2日間、楽しい思い出をたくさん作ってきます。保護者皆様、雨の中、お見送りをありがとうございました。

72CDD32C-C69E-4BA7-9E25-29CC69B1D3A9

3A538FAB-1010-4194-B0CD-C41237132D30

63A09CE9-B8D7-473C-8A21-04DFAB9B59F8

29B8EF54-CA17-4D9E-83A0-5418CA1DDCEA

【5年】レインボーに向けて

2025年5月29日 18時24分

5年生は、6月にある集団宿泊活動に向けて準備を進めています。今日は2回目の係会を行いました。班長・生活・食事・レクそれぞれで、役割を果たそうとがんばっています。その後、全体でキャンプファイヤーで踊るフォークダンスを練習しました。初めてでしたが、手本を見ながら楽しく踊りました。自然と笑顔になり、終わった後は少し仲が深まったように感じました。当日までに、このような体験を積み重ねていきたいと思います。

【今日の復習クイズ】

①ダンスのかけ声「マイム」はどのような意味でしょう?

②ダンスのかけ声「ヤクシー」はどのような意味でしょう?

ご家庭でぜひ聞いてみてください。

楽しい話をしながら少しずつ準備を進めていただければと思います。

IMG_0483IMG_0484IMG_6744IMG_6763

【6年生】いよいよ明日は修学旅行(*^-^*)

2025年5月29日 16時44分

これまで修学旅行の準備をしてきました。

グループを決め、係を決めました。

がんばったのは、広島平和記念公園で献納する折り鶴づくり。

みんなで折った鶴を、協力して鶴に糸を通していきました。

時間がかかりましたが完成しました。

IMG_7670

セレモニーの練習もしました。

平和への思いをしっかり伝えていました。

IMG_7704

明日からたくさんの思い出をつくりましょうね。

まずは、今日は早く寝て、明日元気に登校してきましょう。