R7福音小日記

【6年生】理科の実験

2025年5月19日 17時45分

 6年生の理科で「人や動物の体」の学習をしています。

 『吸い込む空気と吐き出す空気は何が違うか調べる』という課題の基、石灰水や気体検知管を使って調べました。

IMG_7607 IMG_7610

IMG_7608 IMG_7609

 吐き出した空気に石灰水を混ぜて振ったとき、白く濁った瞬間の驚きの声、気体検知管のメモリを正確に読み取ろうとする姿勢、真剣に楽しく学習に取り組んでいる6年生です。不思議をたくさん体験できる理科の授業、これからも楽しく取り組みましょう。