R4福音小日記

【全校】2校時の様子から

2021年1月19日 12時02分

 朝の登校時は低い気温ですが、時間が経つにつれて暖かくなり、業間や昼休みに運動場に出ている子どもたちも汗をかきながら運動しています。特に、低学年の子どもたちが元気いっぱいです。給食ももりもり食べて、明るい笑顔が光っています。

【全校】朝のあいさつ運動

2021年1月18日 08時59分

 今朝は、愛媛マンダリンパイレーツの選手に朝のあいさつ運動に参加していただきました。途中からは、運営委員会の児童も校舎内外に分かれて立ち、校内を活気づけてくれました。

【全校】昼休みの様子から

2021年1月15日 14時39分

 今日も日中の気温は上昇し、日差しを浴びると汗をかくほどの好天でした。昼休みには、多くの児童が運動場に出て、元気に遊んでいました。さて、来週からは、気温が下がり、冬の気候に戻ります。健康管理に十分気を付けて、週末を過ごしましょう。

【全校】3校時の様子から

2021年1月14日 11時31分

 気温がぐんぐんと上昇し、陽気な一日になりました。学校の日課表も元に戻したため、ゆとりをもって学校生活を送っています。また、業間や昼休みには運動場へ出て、好きな遊びをする子どもが大勢いました。1年生は、おりがみやおてだま、羽根突き、竹馬など昔の遊びを楽しんでいました。

【全校】3~4校時の様子から

2021年1月13日 13時27分

 愛媛県が1月8日(金)~26日(火)までを「感染警戒期」における「特別警戒期間」としました。本校でも、①健康観察の徹底、②感染リスクの高い教育活動の回避、③心のケアの重視、を柱にして感染症対策の一層の徹底を図っていきます。

 また、本日、「ネット使用ガイド」、「タブレット使用上の注意」、「課金トラブルから守る」の資料を配布しました。御家庭での過ごし方において、ぜひ参考にしてください。よろしくお願いします。

【全校】4校時の様子から

2021年1月12日 12時05分

 3連休が明け、3学期の本格的なスタートとなりました。今日から、身体計測や校内書き初め大会が始まっています。

 さて、学校では、現在の感染状況を踏まえ、年末年始の人の移動等の影響が収まるまでの間は(現時点での目途は令和3年1月17日(日))、身体的接触や発声等が伴う活動は極力控えるようにしています。

 保護者の皆様には御心配をお掛けしますが、お子さんの健康管理にご留意ください。よろしくお願い申し上げます。

【全校】第3学期始業式

2021年1月8日 09時19分

 新年明けましておめでとうございます。

 今朝は、テレビ放送にて、第3学期始業式を行いました。代表児童のすてきな発表の後、校長先生から「うし年」の意味についてお話がありました。そして、「感染症対策を徹底し、自分の目標を立てて頑張りましょう」と子どもたちに呼び掛けました。

 3学期も保護者の方々、地域の方々のお力添えを得て、「笑顔があふれ、みんな大好き福音小」を目指したいと思います。よろしくお願いいたします。

【全校】冬季休業中における新型コロナウイルス感染症対策について

2020年12月29日 08時22分

  このことについて、これまでも対策の強化をお願いしてきたところですが、本県においては、陽性件数が再び増加傾向にあります。現在、学校は冬季休業中ですが、年明けに感染が広がらないよう、県教育委員会から次の内容をお知らせするよう連絡がありました。

1 児童の感染症対策について
 〇 マスクの着用、手洗いなど、日常の感染症対策を徹底しましょう。
 〇 毎日の検温など体調管理を徹底し、せきやのどの痛みなど何らかの症状がある場合は速やかに受診するとともに、外出や人との接触は控えましょう。
 〇 会食等での感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊戯場等の密になる場所には、決して立ち寄らないようにしましょう。

2 保護者の皆様へのお知らせについて
  保護者が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加しています。保護者の皆様におかれては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染症対策はもとより、以下の点について御協力をお願いします。
 〇 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
 〇 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。

 ※ なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願いしています。
  〇 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせる地元の方
  〇 過去2週間の行動歴を確認し合って、感染の機会がないと考えられる方

3 冬季休業中の学校への連絡について
 ① お子様及び同居の御家族等が、
  ・かかりつけ医による抗原検査で陽性の判定を受けた場合、もしくは
  ・かかりつけ医の判断により保健所等でPCR検査を受けることになった場合は、
   冬季休業中においても直ちに福音小学校(TEL970-1151)へ連絡をお願いいたします。
 ② 夜間及び休日、学校閉庁期間(12月29日~1月3日)等で福音小学校への連絡がつかない場合は、松山市役所の代表電話(TEL948-6688)に連絡してください。
 ③ PCR検査を受けた場合は、その結果が判明次第、改めて連絡をお願いいたします。

       

      

【全校】表彰・終業式、金管バンド部の演奏

2020年12月25日 09時31分

 今朝は、終業式の前に表彰を行いました。

 終業式では、代表児童の作文を聞き、2学期を振り返りました。校長先生からは、「自分の命は自分で守ること」、「お手伝いを頑張ろう」についてお話がありました。

 学校では、①事故やけがをしないように気を付けよう、②17:00までには家に帰ろう、③めいわくな遊びやきけんな遊びをしないようにしよう、について繰り返し指導しています。冬休みが充実したものになるよう、教職員一同願っています。

 昼休みには、金管バンド部のミニミニコンサートを行いました。すてきな演奏を聴いて感動し、子どもたちは余韻に浸りながら教室に戻りました。

 今年も本校の教育に対し厚いご支援をいただき、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

【全校】午前中の様子から

2020年12月24日 13時02分

 朝8:00を過ぎると、職員室には1年生の「あわてんぼうのサンタクロース」が聞こえてきました。踊りも入れた明るい歌声です。業間には、中庭で仲良くなわとびをして遊んでいました。

 授業でも、学習のまとめに頑張っています。

 給食中には、飼育委員会からのお知らせ(テレビ放送)があり、楽しいクイズで盛り上がりました。

 

 さて、明日12月25日(金)は、大掃除、表彰・第2学期終業式(テレビ放送)があります。第55回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会の表彰俳句は、以下のとおりです。
・やんちゃな目見せて飛び出す青蛙    特選 6年生女子
・かき氷お日様先に食べないで      特選 3年生女子 
・片蔭が示す母の背超す小六       入選 6年生女子
・たのしみでとけちゃいそうななつのよる 入選 1年生女子
 

 また、昼休みには、金管バンド部の演奏会が行われます。そして、全校5時間授業を行い、14:45~学年下校の予定です。松山市子ども安全・安心パトロールの日となっています。地域での見守り活動も、ご協力いただける範囲で、よろしくお願いします。

【5年生】楽器専門講座

2020年12月23日 12時51分

 今日は、外部講師をお招きして、5年生が楽器に関する専門講座を行いました。音楽の授業で学習している楽器の歴史や様々なエピソードを教えていただき、楽器のひみつに関心が高まりました。今後の授業に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

【全校】3校時の様子から

2020年12月22日 12時08分

 昨日は、冬至でした。冬至を境に、日没の時間が少しずつ遅くなり、昼が長くなっていきます。子どもたちと話していると、給食に続いて夕食でもかぼちゃを食べ、ゆず湯にも入ったよと話す子がいました。冬と言えばこたつにミカンですが、季節感を味わうのはすてきですね。

    3年 国語科       1年 図書館

【全校】一日の様子から

2020年12月21日 14時29分

 1年間で最も長い2学期も、残すところ今週のみとなりました。そこで、学級では、有意義な冬休みの生活について、話し合いを深めています。今日は、外国語科の学習を行うクラスが多く、校内のあちらこちらから英語が聞こえていました。

【全校】3校時の様子

2020年12月18日 10時58分

 各写真では、なるべく多くの教室風景をご紹介してみました。姿勢もよく、しっかりと教師の話を聞いて学習しています。寒さも厳しい中、業間や昼休みにはたくさんの子どもたちが外へ出て、運動に親しんでいます。

 2学期の学習の振り返り〈子どもたちの自己評価〉を大切にしつつ、お楽しみ会(クリスマス会)の準備等も着々と進め、来週がよい締めくくりとなるよう、終業式に向かっています。

【全校】シェイクアウト訓練

2020年12月17日 11時12分

 えひめ防災週間(12月17日~23日)にあわせて、地震発生時の安全確保行動の確認や防災意識の向上を図るため、県下一斉に「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」が実施されています。
 この訓練では、その場で(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない、の安全確保行動を約1分間行い、身を守る行動についてクラスで話し合いました。