【6年生】家庭科、4校時の様子から
2021年2月9日 13時01分4校時の家庭科室(6年生)の様子です。卒業までに登校する日も30日となりました。ミシンを使って、自分のアイデアを生かし、生活に役立つもの〈感謝の気持ちを込めて家族にプレゼントするもの〉を製作しています。
他学年でも、工作用紙を使って図形の学習を進めたり、リコーダー練習の成果をお互いに見せ合ったり、彫刻刀を用いて版画の製作に夢中になったりしていました。
4校時の家庭科室(6年生)の様子です。卒業までに登校する日も30日となりました。ミシンを使って、自分のアイデアを生かし、生活に役立つもの〈感謝の気持ちを込めて家族にプレゼントするもの〉を製作しています。
他学年でも、工作用紙を使って図形の学習を進めたり、リコーダー練習の成果をお互いに見せ合ったり、彫刻刀を用いて版画の製作に夢中になったりしていました。
今日は、1年生の歯みがき巡回指導を行いました。歯科衛生士の方から、以下のアドバイスをいただきました。ぜひ、「歯みがき」について、御家庭で話し合ってみてください。
① 4年生までは、家の人に「仕上げ磨き」をしてもらいましょう。
② 歯ブラシは、「シャカシャカ」音がするぐらい速く動かしましょう。
③ むし歯になりやすい甘いもの(ジュースなど)のとり方に気を付けましょう。
④ 歯ブラシは、かかりつけの歯医者さんが勧める本人の歯の状態に合うもの(よく汚れが落ちるもの)を選びましょう。
愛媛県が3月7日(日)まで、「感染警戒期」における「特別警戒期間」の延長を決めています。週末も、健康管理に気を付けて、安全に過ごしましょうね。
・不特定多数の人が集まる場所への外出を控えよう。
・密になる場所には、立ち寄らない。
・会話のときは、マスクを着用しよう。
・飲食するときは、しっかりと手を洗おう。
・多くの人が触れる物の接触をできるだけ避けよう。
・人込みを避けて行動しよう。
今日の昼休みの様子です。写真には写っていませんが、運動場を駆け抜けている子どもも大勢います。
最近テレビでもGIGAスクール構想の様子が報道される機会が増えてきました。1人1台端末は令和の学びの 「スタンダード」と考え、本校でも2月下旬には一人一人にタブレットが配置されます。タブレット=令和の文房具と考え、学習場面で積極的に活用していきますので、その様子もホームページで随時お知らせしていきます。
天候の不安定な一日でしたが、どの学年も学習に運動に頑張っています。
2月〈如月(きさらぎ)〉3日(立春)、暦の上では春となりました。まだ一年で最も寒い時期ですので、暦の上では春の始まり、といわれても、今一つ実感がわかない気がします。それでも6年生は、卒業までに登校する日数も40日を切り、卒業への意識が少しずつ高まってきています。
図工で版画の製作に一喜一憂する姿、筆の運び方に集中して取り組む姿、わくわくしながら実験に取り組む姿など、すてきな表情で頑張っています。
今日の午後は、新入学説明会を行いました。ご来校いただきまして、ありがとうございました。入学に際しまして、わからないことや不安なことがありましたら、いつでも福音小学校にお問い合わせください。
なお、テストメール1回目が2月9日、2回目が2月16日です。お早めに登録の完了をお願いします。
明日2月2日(火)は、新入児入学説明会(保護者のみ)を行います。そのため、下校時刻が1~2年生は14:35、3年生以上は15:35となります。また、感染症対策として、新入学する子どもと現1年生との交流は控えています。
来校される保護者の皆様は、天気がやや心配ですが、12:40から受付を開始しますので、安全に留意されてお越しください。
〈運動場でも元気に活動しています〉
〈とてもよい姿勢ですね〉
〈音楽室からは、すてきな音が流れています〉
昨日までの暖かな気候が一変し、とても寒い一日になりました。それでも、朝からエアコンを稼働していますので、室内は18~20℃を保ち、快適な環境で学習に集中できています。
さて、いよいよ来週から2月です。寒さに負けないで、学期末のしめくくりを頑張りましょうね。
本日、2月参観日(2月行事予定で事前にお知らせ)の御案内を家庭数で配布しました。御多用のことと存じますが、御参観くださいますようお願い申し上げます。
なお、感染症防止のため、学級PTAは実施しません。特に6年生の保護者の皆様には申し訳ありませんが、御理解いただきますようお願いいたします。
まるで春の訪れを感じさせる暖かい一日となりました。業間には、運動場で外遊びに熱中する児童が大勢いました。また、3校時には、図画工作科の版画に取り組むクラスがたくさんありました。すてきな作品ができるように頑張ってくださいね。
今朝は、学級委員任命式の後に、給食感謝週間に関するテレビ放送を行いました。桑原調理場の様子を見た1年生は、大量の食材や調理の様子に驚いていました。また、給食委員会の5・6年生が「好き嫌いなく食べて元気になろうね」と呼びかけたり、給食クイズを出題してくれたりしました。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。
1月24日から30日までの1週間は、「全国学校給食週間」となっています。給食に携わる人たちにみんなで感謝して、おいしくいただいています。写真のとおり、1年生も給食の準備や配膳、後片付けがすっかり上手になりました。
今日は、6年生が制服の採寸をしました。制服に身を包んだ6年生を見ると、ぐっと大人に近づいた印象をもちます。卒業までの一日一日を大切にして、巣立つその日まで頑張りましょうね。
1年生のスペースから、歓声が聞こえてきました。近づいてみると、昔の遊び(おはじき、カルタ、竹馬など)を楽しんでいます。あやとりやお手玉も上手で、技のスキルが高く、驚いてしまいました。お家でも楽しんでくださいね。
6校時に、3学期初めてのクラブ活動を行いました。サッカーやバドミントン、ダンスなどの運動系、茶道やパソコン、将棋などの文化系に分かれて活動しています。子どもたちは、異なる学年の友達との交流がとても楽しいようです。