大三島少年自然の家の活動から
2018年5月31日 08時43分昨日の大三島少年自然の家での活動の様子です。昼食は大山祇神社近くの藤公園でとりました。
オリエンテーリングでは、地図を片手にポストを回り、クイズに答えたり、校歌を歌ったりして協力して頑張りました。夜のキャンプファイヤーも盛り上がりました。
今日は、いかだづくり(浜遊び)やカレーづくりをします。みんなで協力して頑張ります。
昨日の大三島少年自然の家での活動の様子です。昼食は大山祇神社近くの藤公園でとりました。
オリエンテーリングでは、地図を片手にポストを回り、クイズに答えたり、校歌を歌ったりして協力して頑張りました。夜のキャンプファイヤーも盛り上がりました。
今日は、いかだづくり(浜遊び)やカレーづくりをします。みんなで協力して頑張ります。
5年生が、先ほど大三島少年自然の家に向けて出発しました。
たくさんの保護者の方々や在校生に見送られ、バスに乗り込みました。
この2泊3日の宿泊学習で貴重な体験ができることでしょう。
健康・安全に気をつけて・・・いってらっしゃい!
3年生を対象とした、自転車教室が体育館で行われました。
南警察署、松山市総合交通課、松山南交通安全協会、交通指導員の方々に自転車の正しい乗り方を指導していただきました。
「右側のブレーキは前輪のブレーキなので強く握りすぎないように、左側の後輪のブレーキを上手に使おう。」
「左右、後方確認をしっかりしよう。」
と交通事故防止のための具体的な話をしていただきました。
その後、実際に自転車に乗って、コースを回りました。
ご指導のおかげで、子どもたちは安全に自転車に乗る方法を理解したようです。
指導者の方々、誠にありがとうございました。
今日は、ブックママのみなさんに朝は4年生教室で、昼休みは図書館で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは目を輝やかせて聞いており、この時間をとても楽しみにしていることがわかります。早朝よりありがとうございました。
また、6時間目には委員会活動を行いました。本校には10の委員会があり、今日は5月の反省を行うとともに、6月の計画を立てました。「みんなが喜んでくれるには、どうしたらよいのかな。」と、どの委員会でも真剣に知恵を絞っていました。6月の活動が楽しみですね。
今日の給食には、カレービーンズが出ました。子どもたちは、カレー味が大好きです。どの教室も、もりもり食べて、食缶はきれいに完食していました。いっぱい食べて大きくなってくださいね。
【保護者の皆様へのお願い】
最近、学校に不審者情報が寄せられることが続いています(詳細はまちcomiメールにて)。子どもたちにも指導をしておりますが、引き続き地域での見守り活動への御協力をお願いいたします。
今日は、すもう部が北久米小と練習試合を行いました。
すもうの基本は、四股(しこ)とすり足です。四股とは、足を両肩の広さに開き、ひじと脇をしめて腰を落とし、しっかり踏ん張ること。すり足とは、足を肩幅に広げて太ももは地面と平行に腰を下げて、足の裏をすりながら進むこと。この基本を大切にして、練習をしてきました。
そして、練習試合が始まると、大声援を送り、試合後は友達同士でアドバイスしていました。北久米小の仲間とも友達になれたようです。一生懸命に頑張る姿がとてもすてきでした。
わんぱく相撲は、6月3日(日)、小学校総体(すもうの部)は、6月8日(金)に行われます。
本日は、2度目の参観日でした。
雨天のため、引き渡し訓練を行うことができませんでしたが、
多くの保護者に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
それぞれの教室で、一生懸命学習に取り組む子どもたちです。
保護者の皆様、御参観ありがとうございました。
1年生が学校探検(パート2)をしました。前回の探検では、2年生に案内してもらいましたが、今日は1年生だけで移動します。
家庭科室では、6年生の調理実習に興味津々です。体育館では、5年生のソフトバレーボールの様子に目を丸くしていました。入学してから2か月弱経過し、福音小学校の施設についても詳しくなっていて、感心する場面がたくさんありました。
たくさん調べて、福音小をもっと大好きになってくださいね。
今日は、第1回のクラブ活動(4年生以上)でした。
本校には、スポーツ、卓球、バドミントン、パソコン、イラスト、茶道、手芸、手品・ゲーム、囲碁・将棋、料理の計10クラブがあります。
まず、子どもたちは集合後、自己紹介を行い、クラブ長と副クラブ長を選びました。そして、グループ分けをしたり、活動計画を立てたりしました。囲碁・将棋クラブではさっそく対局を行い、熱戦が展開されていました。
いよいよ待ちに待った縦割り班結成式です。
各グループに分かれて、グループ長さんや応援団長さん、所属する教員の自己紹介から始まりました。どのグループも優勝したいと活気にあふれています。続いて、小グループ内での自己紹介等を行い、親睦を深めました。
今後、縦割り班清掃や運動会など、異学年の交流を大切にした活動を行い、クラスや学年を超えた子ども同士の連帯感を深め、よりよい校風づくりを目指していきます。
今日、6年生は老古館から講師の方をお招きして、歴史体験学習を行いました。
縄文時代の衣服を着たり、福音遺跡の出土品を見たり、弓矢を触らせていただいたり、縦穴住居の説明を聞いたりしました。
午後からは、火起こし体験をしました。火を起こすのに汗びっしょりになり、悪戦苦闘しましたが、昔の衣食住について実感を伴った理解につながりました。
1年生は、図書館の利用の仕方について学習しました。
図書館支援の先生に図書館での行動の話を聞いたり、
図書の貸し借りや返却についての説明を受けたりしました。
本日から、1年生の図書の貸し出しが始まります。
「生き物の本が読めてうれしい。」
「6年生までに全部の本を読みたい。」
読書ができる喜びをかみしめる1年生でした。
5校時の授業風景です。
体育館では、2年生と5年生が一緒にシャトルラン(体力テスト)を実施していました。音楽室からは、美しいリコーダーの音色が聞こえてきます。また、パソコン室では、3年生が学校の周りの様子を調べていました。そして、6年生は、修学旅行の思い出を振り返りながらまとめています。
今日の放課後には、教員の校内研修として、救命救急講習をランチルームで実施します。水泳指導中の万が一の場合を想定した訓練内容で、6月以降の水泳指導の準備をしています。
1~4年生は、春の遠足に行きました。
1年生・・・星岡公園
2年生・・・石手川公園
3年生・・・松山城 城山公園
4年生・・・東温市総合公園
好天に恵まれ、子どもたちは目的地に向かって意気揚々と歩きました。
また、電車などの公共交通機関では、ルールを守って利用することができました。
元気に遊び、学年や学級の友達との親睦を深めることができた実り多き一日となりました。
修学旅行を終えて帰校し一晩明けましたが、子どもたちの健康状態はいかがでしょうか。昨夜は、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。
修学旅行の写真を一部添付します。時間が許す限り、修学旅行の思い出をご家族にゆっくり話してほしいと思っています。特に、水族館でのセイウチショーでの動物のしぐさがかわいかったようです。 6年生は、木曜日に社会科体験学習・清掃班長会、金曜日には縦割り班結成式と続き、福音小学校のリーダーとして活躍していきます。