【5校時】校内スナップ写真
2018年10月29日 14時35分5校時の校内の様子です。体育館では、5年生が真剣な表情で音楽会練習に取り組んでいました。栽培園の近くでは、1年生が球根を植えています。また、4年生は、学級担任とは違う隣の学級の先生が教壇に立ち、道徳の授業を行っていました(交換道徳)。そして、6年生は、社会科の授業に集中して頑張っていました。
5校時の校内の様子です。体育館では、5年生が真剣な表情で音楽会練習に取り組んでいました。栽培園の近くでは、1年生が球根を植えています。また、4年生は、学級担任とは違う隣の学級の先生が教壇に立ち、道徳の授業を行っていました(交換道徳)。そして、6年生は、社会科の授業に集中して頑張っていました。
6年生は、「てこのしくみとそのはたらき」について学習しています。
本日は、てこを使った道具を上手に使うにはどうすればよいだろうと実際にいろいろな道具を使って考えました。
6年生児童は、くぎ抜きや蛇口の支点・力点・作用点の位置を考え、小さな力で大きな力を生み出すてこの仕組みに気付きました。
4年生の理科では、水が沸騰するときの様子を調べています。「湯気がすごく出るね。」「あわがボコボコ出たよ。」「沸騰させると、最初より水の量が減った気がする。」・・・。子どもたちは、様々な実験をするのがとっても楽しみなようです。さて、泡の正体は何(空気、水蒸気、他)?でしょうね。
今朝の朝会では、校長先生より「美しい日本語」についてお話がありました。
「ありがとう」や「がんばったね」「すごいね」など、人を笑顔で元気にする言葉をたくさん使いましょう。そして、福音小学校がとても心の温かい学校になるようにしましょうと話されました。
学校だけではなく、地域や家庭でも人を笑顔で元気にする「美しい日本語」があふれますように。
本日は雨模様の中、10月参観日にご来校いただき、ありがとうございました。各学年が様々な教科を公開し、日頃の学習の様子をご覧いただけるよう工夫しました。さて、次回の参観日は、11月10日(土)音楽会です。これからの2週間で、音にさらに磨きをかけていきます。
9月10日付文書でお知らせしましたとおり、明日は「10月参観日」です。時間は、5校時の13:55から14:40です。御多用とは存じますが、ぜひ御参観ください。なお、路上駐車・正門前駐車は児童の安全確保の観点から禁止とさせていただきますので、重ねてお願い申し上げます。
【えひめジョブチャレンジUー15の目的】
◯ 県内すべての中学2年生対象(2日間から5日間へ)
◯ 地域産業や企業のよさ、地域(ふるさと)で働くことの魅力を実感する。
22日(月)から26日(金)まで、桑原中学校生徒7名が福音小で様々な体験活動をしています。子どもたちはさっそく声を掛けたり、一緒に遊んだりしてあっという間に仲良くなっていました。
造形の会の作品も完成し、校内に展示しています。ぜひ明日の参観日では、御覧ください。
次のスナップ写真は、5校時の授業の様子です。6年生教室には、運動会の写真も展示しています。参観日に御覧いただき、注文についてご検討ください。よろしくお願いします。
4年生は、社会科の学習で、坊ちゃんスタジアム近く、石手川沿いに位置するクリーンセンターを見学しました。ごみ焼却炉や粗大ごみ破砕機、灰溶融炉など、設備の大きさにびっくりしていました。また、昼食後には、のボールミュージアムにも行きました。愛媛県の歴史にも触れ、とてもよい勉強になりました。
午後から、来年度入学する子どもたちの就学時健康診断を行いました。今日は市総体(陸上)と重なっていたこともあり、6年生だけではなく、5年生にもお手伝いしてもらっての運営です。「真っすぐにならんでね。」「ここで目の検査をするよ。」優しいお兄さん・お姉さんの声掛けに、入学する子どもたちもみんな安心して健康診断ができました。5・6年生のみなさん、ありがとう。
「より速く、より高く、より遠くへ」を合言葉に・・・。今日は、市総体(陸上)の記録会です。会場の砥部町総合運動公園は暑く、コンディションを維持して自己記録を更新できるよう頑張っています。
今日、雄郡小学校において、「さわやか体育大会」が行われました。今までの練習の成果を発揮して、みんなで頑張りました。福音小学校だけでなく他校の友達にもしっかりと声援を送り、気持ちのよい汗を流せました。
2校時の校内のスナップ写真です。学習に、音楽に、スポーツに・・・子どもたちの真剣なまなざしに魅了されます。明日は松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が行われます。今日の最後の練習でも、一段と熱気が伝わってきました。
また、明日は、就学時健康診断(来年度入学)により学年下校が12:45~となっています。学校でも指導をしておりますが、放課後は安全で有意義な時間が過ごせますようお願い致します。
「新聞には、どのような環境問題が書いてあるでしょう?」・・・エコリーダーの方の問いかけに5年生は懸命に新聞記事を読みます。異常気象、大気汚染、海洋汚染、森林減少、水やごみ問題など多くの問題点に気が付きました。日常生活の中から地球環境に優しい行動がとれるように、今日学んだことを生かしていきましょう。
3年生は、地域の方々(名人さん)をお招きして、手芸・しょうゆもち・絵手紙・ゴムでっぽう・エコトンボのコーナーに分かれて体験学習をしました。どのコーナーでも、活動に夢中になっていて、とっても楽しそうでした。次回は、23日に予定しています。よろしくお願いします。
「いらっしゃい、いらっしゃい。」「◯◯のお店に来てください。」2年生が1年生に声を掛けたり、誘ったりしています。2年生は、1年生のみんなに楽しんでもらうために、みんなで知恵をあわせて準備してきました。異なるクラスや学年の友達と活動するのも、とっても楽しいですね。
気持ちのよい秋晴れのもと、「総合的な学習」「理科」の学習で5年生が砥部川・重信川・太陽光発電所を見学しました。川の上流と下流の地形、断層の様子、治水の工夫、河川の絶滅危惧動植物、太陽光発電など、今まで教科書で学んできたことが実感を伴った理解につながりました。
自然エネルギーに対する関心をもって、環境に気を配りながら生活することが大切ですね。
本日は「いじめ0の日」です。
赤・黄・青組の各班に分かれて、縦割り班遊びをしました。
体育館でのドッジボール、教室での爆弾ゲームや風船バレーなど、どの班も工夫を凝らし、みんなで楽しそうに遊んでいました。