【全校】人権参観日
2021年6月13日 12時52分今日は、人権参観日・学校評議員会・PTA小委員会を実施しました。子どもたちも張り切って頑張りました。
たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
今日は、人権参観日・学校評議員会・PTA小委員会を実施しました。子どもたちも張り切って頑張りました。
たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
今日の午後、3年生は交通安全協会の方々を講師にお迎えして、自転車の乗り方を学習しました。ヘルメットをかぶることや、スピードの出し過ぎに注意すること、左右をよく確認することなどを実技研修を通して会得しました。
ご指導いただきました交通安全協会をはじめとする関係各団体の皆様、ありがとうございました。
家庭科室では・・・。6年生が「ナップザック」づくりに熱中しています。すてきな作品に仕上がるよう、頑張ってね。
6月10日(いじめ0の日)です。運営委員会の児童が「のぼり旗」をもち、元気なあいさつを呼び掛けました。登校後は、時計台周辺の花に水をあげています。また、栽培委員会も花のお世話をしています。自主的に児童玄関を清掃する子どももいます。このように、気持ちのよい学校の教育環境を整えています。
夏の到来を感じさせる気候です。午前中から、扇風機やサーキュレーター、エアコン(ドライ機能)を効果的に活用して、学習しています。5年生は、延期していた調理実習に取り組みました。「笑顔いっぱい」で、野菜サラダづくりに取り組んでいました。
今日の午後は、熱中症予防指数が「厳重警戒」になりますので、下校時にマスクを外してよいこと(距離をとり、私語は控える)や交通事故防止を呼びかけています。
今朝は、テレビ放送で、縦割りグループなかよし集会を行いました。グループ長さんの意気込みや各色のキャラクター作成者の願いを聞いて、みんなのわくわく感が高まりました。みんなで力を合わせて、頑張っていきましょうね。
図工室から、電動のこぎりの音が聞こえてきます。5年生がホワイトボードづくりに熱中していました。デザインや着色もすてきな仕上がりです。
今日7日(月)は梅雨前線が本州の南に停滞し、愛媛県は梅雨の中休みになって、気温が上昇しています。明日以降も、熱中症に十分気を付けながら、教育活動を行っていきます。
児童玄関には、運営委員会が「あいさつ運動」を盛り上げるために作成したポスターを掲示しています。
現在も大きな声は控えつつ、声量やソーシャルディスタンスに注意しながら、外国語(音声表現)や音楽(歌唱)を行っています。
今朝は、雨の中での登校となりました。児童玄関の靴箱には、色とりどりの長靴が並びました。
各写真は、4校時の様子です。タブレットのロイロノートを活用して、意見の交流や話合いを深めているクラスもありました。また、休み時間に運動場に出ることができないため、学年スペースでは、読書に親しむ子どもが多数いました。
今日、1年生が学校探検を行いました。最初に、家庭科室や和室に入ったり、職員室~校長室に入ったりして、学校の様子を学びました。次に、他の学年の学習の様子も見学して、学校には様々な教室があることに驚いていました。
4校時の授業の様子です。県は、「感染対策期」から「感染警戒期の特別警戒期間」に引き下げました。そこで、家庭科の調理実習も注意して実施できることとなり、5年生でも計画を立てていました。また、外国語では、将来つきたい職業について、「teacher、police、pilot」などの読み書きを学習していました。
6月に入り、暑さが増してきました。体育の運動中(準備や話合いは除く)は、マスクを外してもよいこととし、熱中症対策を行っています。
今日、参観日のご案内を家庭数で配布しました。また、健康チェックシートも併せて配布しておりますので、当日に持参していただくようお願いいたします。
なお、児童玄関前に回収ボックスを置きます。お忘れになった場合は、ここで検温し、必要事項を記入されて、ご提出ください。
次の写真は、2校時の様子です。よい姿勢を意識し、学習に集中して頑張っています。
5年生の図工では、伝言用ホワイトボードをつくっています。電動式糸のこぎりを使い、友達と教え合いながら楽しく製作しています。
また、県は6月1日から「感染警戒期~特別警戒期間~」に移行します。そこで、当面の間、教育活動の制限等を下記のとおりとします。
・ 体育、音楽(合唱・管楽器演奏)、家庭科(調理実習等)の授業については、健康観察や換気、身体的距離の確保や手洗いなどの感染症対策を徹底し、熱中症リスクを下げ、注意して行います。
・ 参観日〈6月1日に配布〉、校外学習などは、必要な感染症対策を講じた上で、注意して実施します。
・ なお、県外からの持ち込み・持ち帰りリスクやインド型変異株に対する警戒も必要なことから、引き続き気を緩めることなく、校外での生活においても感染回避行動の徹底をお願いします。
各写真は、午前中の学習の様子です。タブレット操作にも慣れ、高学年は社会科の調べ学習でどんどん活用しています。また、体育科では、マット運動の動作を録画し、フォームを確認するために活用しています。
さて、来週には6月に入り、1学期も後半となります。健康(体調管理)に留意して、頑張りましょう。
雨足が強い中での登校となりました。1年生の靴箱には、かわいい長靴が並んでいます。高学年の運営委員会の児童も、はりきって「あいさつ運動」を行っています。
さて、今日は、6年生の「全国学力・学習状況調査」を行っています。国語と算数の問題に、全力でチャレンジしています。
今日は、学校外部から大学院生2名、学校ICT支援員(タブレットの使い方、授業支援ソフトの使い方など)も加わり、本校の教育活動を支援していただいています。来週からは、学習アシスタント(主として3・4年生の算数科支援)の先生も加わり、学力向上に努めます。
曇り空で暑くも寒くもなく、外で遊ぶことが心地よいようで、休み時間には運動場に出て、元気いっぱい遊んでいました。
2校時の授業の様子です。1年生は、雨のために延期していた新体力テスト(ソフトボール投げ)を実施していました。2年生は、タブレットを用いながら、外国から入ってきた言葉を学習していました。
さて、5月27日(木)には、全国学力・学習状況調査(6年)〈国語・算数〉を行います。そこで、6年生は過去問題を解いたり、注意点を確認したりしながら、準備を進めていました。
また、今日は気温がぐんぐん上昇し、最高気温が約28度となることが予想されています。マスク着用は、口元に熱がこもり、約3度体感温度が上昇します。熱中症リスクが高まることから、こまめな水分補給やエアコンの効果的使用等により、健康に留意して教育活動を行っています。