【6年生】掩体壕の見学に行きました☆
2025年10月28日 18時37分6年生が掩体壕の見学に行きました。
掩体壕とは太平洋戦争時、松山海軍航空基地の戦闘機を敵の空襲から守るために造られたものです。松山市内に60基ほどありましたが、今も当時の形で残っているのは一つだけです。
語り部さんの話を聞く中で、「戦争は何度聞いても怖い。」「平和な日本は当たり前ではないことを次の世代に伝えていきたい。」など、平和について真剣に考えました。
平和な日本、平和な世界をこれからも大切にしていきたいものです。
松山市立福音小学校
【所在地】〒790-0921 愛媛県松山市福音寺町355番地1
〈電話〉089-970-1151〈FAX〉089-970-3909
「小中連携」連携校のホームページ
このホームページ上にあるすべてのデータの著作権は、福音小学校にあります。無断使用、無断転載は固くお断りします。
このサイトは「愛媛スクールネットサイトポリシー」を踏まえて、運用をしています。
6年生が掩体壕の見学に行きました。
掩体壕とは太平洋戦争時、松山海軍航空基地の戦闘機を敵の空襲から守るために造られたものです。松山市内に60基ほどありましたが、今も当時の形で残っているのは一つだけです。
語り部さんの話を聞く中で、「戦争は何度聞いても怖い。」「平和な日本は当たり前ではないことを次の世代に伝えていきたい。」など、平和について真剣に考えました。
平和な日本、平和な世界をこれからも大切にしていきたいものです。